2月某日
緊急事態宣言下ではありますが
春以降の企画の下見をかねて
2泊3日の取材に行ってきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
協力/北東北三県名古屋合同事務所(岩手県名古屋事務所)
※感染対策を徹底して取材を行いました
※シティリビング2/26号に掲載
そして今回は
紙面では紹介しきれなかった
内容やスポットを一挙公開(*^-^*)
「編集長の岩手旅ものがたり」
完全版をお届けするとよ♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今回お世話になったのはFDAさん
福岡に帰るときに利用しているので
意外とヘビーユーザー(#^.^#)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
FDAのエコバッグも持っています(笑)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
FDAでのお楽しみは機内サービス!
香り豊かなコーヒーや静岡茶
シャトレーゼのチョコレートなど
飛行機の中でいただくと
普段の10倍ぐらいおいしいから不思議♪
旅のワクワク感が高まりますよねヽ(^。^)ノ
・・・・・・
・・・・・・
などと、言っているいるうちに
飛行機は目的地に到着
今回、訪れたのは
「名古屋小牧空港」から
FDAに乗って約70分
文豪の地として知られる
岩手県です。
実は、岩手へ行くのは初めて!
今回、一緒に旅した
岩手県名古屋事務所のSさんから
「相当寒いです。ご覚悟を!」と
脅され(?)ていたため
スノーシューズや帽子、手袋
ネックウォーマーにヒートテックを
楽●とユニ●ロで買い込み
防寒対策は万全だったのですが…
寒い
寒い
想像以上に寒い
Image may be NSFW.
Clik here to view.
しかも吹雪(;´∀`)
ホワイトアウトも初体験しちゃいました。
でも、岩手で出会った人たちは
とても温かくて
岩手で出会った風景は
どこか懐かしくて
岩手で出会った料理は
どれもおいしくて
大好きな場所に♡
・・・・・・
・・・・・・
ということで
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
雪ニモ ホワイトアウトニモマケズ
岩手の魅力を一気に紹介します(*^-^*)
◆物語の世界へ◆
宮沢賢治や石川啄木をはじめ
多くの文学者を生み出してきた岩手県。
柳田國男によって記録された
「遠野物語」は、日本民俗文学の
原点ともいわれています。
宮沢賢治の生涯を、地域や信仰といった
キーワードごとに紹介。
直筆の原稿用紙がズラリと並び
時を忘れて見入ってしまいました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(提供写真)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イーハトーブ定食などもある
注文の多い料理店「山猫軒」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
賢治の世界に舞い込み
ニコニコが止まりません(*^-^*)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
友達の息子さんへのおみやげに
石炭ドロップを購入
銀河ステーションに
行ってみたか~(#^.^#)
物語の世界へ迷い込んだような
不思議な体験ができるスポット
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(提供写真)
幻想的な展示やオブジェなど
SNS映えするポイントもいっぱい!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(提供写真)
今回、雪が深すぎて、残念ながら
童話村には行けなかったのですが
1日かけてじっくり楽しみたいスポット
次は絶対に行くけんね♪
造り酒屋を改装した物語の館。
一歩足を踏み入れた瞬間から
昔話の世界が広がり
幼いころの記憶が甦ります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ももたろうや一寸法師など
誰もが知っている昔話が
本から飛び出しました(^O^)/
Image may be NSFW.
Clik here to view.
展示をみているとなぜだか
泣けてくるとよ~(;'∀')
(↑年取ると涙もろくなる…w)
◆岩手の郷土料理に舌鼓◆
岩手の郷土料理は
わんこそばに代表されるように
エンターテインメント性があって楽しさ満点
胃と心に優しい料理も多くて
おいしさも満点です(#^.^#)
岩手の郷土料理と言えば
やっぱり、わんこそば!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
創業明治40年の老舗「東家」さん
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「はい、じゃんじゃん。はい、どんどん。」
ノリノリの合いの手が入り
ついついおわんを出してしまいます(笑)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
薬味もたくさん出てくるのですが
入れるタイミングが難しい(/・ω・)/
Image may be NSFW.
Clik here to view.
50杯を目標にしていましたが
37杯という中途半端な結果に…。
若輩者でごめんなさい"(-""-)"
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ちなみに、Sさんは100杯を達成し
手形をもらっていましたよ(*^-^*)
※手形は100杯以上食べた人のみプレゼント。今回は特別にいただきました
岩手の郷土料理といえば
「ひっつみ汁」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
小麦粉をこねて薄く伸ばした「ひっつみ」や
鶏肉、野菜などがたっぷり入っていて
体の芯からほかほかにヽ(^。^)ノ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
金婚亭ではおみやげも購入できます
「金婚漬」は花巻の伝統的な漬物です♪
余談ですが……
ここへ来る前にわんこそばを食べすぎ
もうひと口も入らない……と思っていたけれど
Image may be NSFW.
Clik here to view.
完食!
カロリーが低くてヘルシーなジンギスカンを
遠野の人たちは昔から好んで食べたそう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
遠野名物ジンギスカンを食べに……
なんか、雪がハンパないんですけど( ゚Д゚)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
遠野名物の生ラムジンギスカンは
臭みがなくてやわらかい!
ペロリと完食です(;・∀・)
◆こだわりのお酒をおみやげに◆
ワイン造りに適した
風土に恵まれた大迫町。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
県産のワインは香り高く
生産者の愛情が伝わってくるよう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
樽から出したばかりの
「生ワイン」や「にごりワイン」など
ここでしか味わえない新鮮なワインは
テイスティングもできます(有料)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
運転担当のSさんには申し訳ないけど
どれもこれもおいしくて
5杯完飲(≧▽≦)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
赤のフルボディが大好きだけど
今回は白を購入してみましたヽ(^。^)ノ
おいしいお米、きれいな水
確かな技術がそろった
こだわりの日本酒が勢ぞろい
Image may be NSFW.
Clik here to view.風格ある蔵がお出迎え
日本酒好きな編集長
ワクワクがとまりませ~ん♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
お酒も旬がよかね(#^.^#)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
18年の眠りから覚めた「古酒」
お酒は古いのもよかね(笑)
店内をウロウロ、ウロウロ
悩みに悩んだ結果
通販で買うことに(≧▽≦)
(↑欲しいものが多すぎ…w)
◆四季折々の自然を体感◆
動物とのふれあいや手づくり体験
冬のスノーシューウォークなど
1年を通して楽しめるスポット
Image may be NSFW.
Clik here to view.
かまくらでジンギスカンが味わえる
「かまくら食堂」は冬の風物詩。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
新鮮な生乳で作ったソフトクリーム(400円)は
濃くてうまかと~ヽ(^。^)ノ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(写真提供:小岩井農牧㈱)
暖かくなればこんな風景に出会ったり
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(写真提供:小岩井農牧㈱)
こんな体験もできます!
個人的にはトラクターが引く客車で
通常非公開の森林エリアを巡る
ファームトラクターライドに興味津々
春の桜も必見とのことなので
絶対に再訪するとよ~(^^)/
◆温泉でゆったり、まったり◆
東北有数の温泉地でもある岩手県
情緒あふれる湯治宿から
豪華なリゾートホテルまで
個性豊かな温泉がそろうので
いろいろなエリアの温泉を
日替わりで楽しむのもおすすめです。
雪を眺めながら露天風呂でゆったり、まったり。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(提供写真)
体の芯までお湯がしみわたり
思わず「はぁ~!」とため息が…
(↑オヤジかよ…w)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
温泉もいいけど
大正レトロな館内もステキ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
キレイで広々とした室内もステキ
しかもシモンズのベッドです(#^.^#)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
地元料理から洋食や中華
どれもこれもおいしいビュッフェもステキ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
朝ごはんもビュッフェでしたが
最高においしかったのが
搾りたてりんごジュース
おいしすぎて
3杯完飲(≧▽≦)
男女入れ替わるかけ流し温泉や
四季折々の風景が楽しめる露天風呂など
お風呂がたくさんあったので
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(提供写真)
夕食前・夕食後、朝食前・朝食後と
温泉三昧(←入りすぎだろ…w)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(提供写真)
お肌もツルツルになりましたよ♡
Image may be NSFW.
Clik here to view.
本日のお部屋は純和風
ひとりで泊まるには広すぎて
ドキドキしちゃいました(笑)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そして、贅沢すぎる晩ごはん
あれあれ? ビールもあるよ!?
もちろん日本酒もいただきました(#^^#)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ビュッフェコーナーにチョコフォンデュが…
甘いものはあまり得意じゃないけど
こういう演出は楽しくてよかよか♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらも、朝ごはんはビュッフェでしたが
最高においしかったのが
小岩井牛乳
おいしすぎて
3杯完飲(≧▽≦)
◆歴史や文化が息づくまち◆
【平泉】
2011年に世界遺産に登録された
平泉の理想世界の表現は、
他に例の無いものとされているそう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(提供写真)
夜光貝や象牙、宝石などで飾られた
中尊寺金色堂は、職人の技を集結
その技術力に圧倒されますヽ(^。^)ノ
【遠野市】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を
イメージさせる橋梁として
親しまれている「めがね橋」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
(提供写真)
鉄道マニアならずとも
一度は訪れてみたい場所ですよね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
めがね橋を望める道の駅みやもりで
銀河鉄道を発見(≧▽≦)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
遠野市は岩手の小京都
この日はすごい雪でしたが💦
まちの雰囲気がとってもよくて
暖かくなったら絶対に再訪し
のんびり散歩するぞ!と決意(^O^)/
【盛岡市】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
盛岡市内には
旧岩手銀行本店をはじめ
歴史を感じさせてくれる
建物があちらこちらに
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらは雑貨屋さん
カラフルな雪かきシャベルが
雪景色に映えますね♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
人魚がまちに馴染んでる~(≧▽≦)
盛岡藩の歴史や
南部家の至宝を展示
Image may be NSFW.
Clik here to view.洗練されたディスプレイ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
町屋を再現したコーナーも
江戸時代の街並みをシアターで再現したり
盛岡藩の歴史トを壁一面に描いたり
“見せ方”のユニークさにホレボレ♡
編集長の押しスポットです(^O^)/
盛岡の伝統が一堂に会し
体験もできるスポットImage may be NSFW.
Clik here to view.
私たちはせんべいの手焼き体験を……
Image may be NSFW.
Clik here to view.
本日臨時休業
ガーン、ガーン( ;∀;)
雪のせいか、コロナのせいか
私のおこないのせいか😢
(↑たぶん、おこないのせい…w)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この地域特有の住居を移築した
南部曲がり家も見学できます。
それにしても雪がすごい( ゚Д゚)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
馬産地であった南部では
Image may be NSFW.
Clik here to view.
主屋と馬屋を棟続きにして暮らしていました。
馬も家族同様だったんですね(*^-^*)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
コロナ禍で人気急上昇中の
南部鉄器も購入できるので
(注:写真の急須は買えません…w)
リベンジを決意
こちらも再訪決定です(^^)/
・・・・・・
・・・・・・
一気に駆け抜けた
岩手旅ものがたり
本当はこの倍ぐらい
書きたいことがあるし
この10倍ぐらい写真もあります(笑)
が、今回はここまで!
歴史や文化、温泉に郷土料理など
旅心をくるぐるキーワードが
たくさんある岩手県
必ず再訪して、旅ものがたりの
第2章を書くけんね~☆
岩手のみなさま、よろしく頼むとよ。