またまた
「よかよかnight」の時間ですよ~♪
![]()
6月最初の“ちょいよかオヤジ”は
名古屋市上下水道局広報サービス課
広報係の吉浦正七さん
同じく広報係の田中知佳さんと
同伴出演してくださいました(笑)
![]()
なぜ同伴出演かというと
熊本出身の九州男児という
吉浦さんですが
はじめてのラジオ出演に緊張気味
![]()
打ち合わせ中も完全に
フリーズしていました(笑)
![]()
ドキドキの中、いよいよ本番♪
![]()
同伴田中さんは、元演劇部だったとのことで
堂々としたもの!
「カミカミシスターズ」の
編集長&HIROよりも
話がうまーい∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
![]()
一方、九州男児吉浦さんも
最初は言葉すくなでしたが
徐々に本領発揮(*^_^*)
ラストにはノリノリ( ´艸`)
ということで、
「また来てくれるとね?」
![]()
「よかよか~♪」
・・・・・・
・・・・・・
しまった!
肝心の内容をお伝えするを
忘れていました!(´Д`;)
吉浦さんと田中さんが
何を告知しにきたかといえば
6月5日(日)に開催される
「なごや水フェスタ」です
会場は普段入ることができない
鍋屋上野浄水場(千種区)
浄水場の施設見学ツアーや
名古屋市指定文化財に登録された
旧第一ポンプ所の内部公開など
水道について楽しく学べるイベントです♪
ほかにも木曽三川マルシェには
おいしいブースがいっぱい!!!
岐阜県下呂市や長野県木祖村
三重県桑名市など
木曽三川流域のめぐみを
一度に楽しめる企画なので
ぜひお出かけくださいね♪
詳細はこちらをチェック!!!
http://www.water.city.nagoya.jp/category/event/13237.html
・・・・・・
・・・・・・
ところ変わって本日のアフターは
よかよかチーム御用達の
タイ料理屋さん「ナンファー東桜店」へ
この日どうしてもナンファーに
行きたかったそのワケは
![]()
ジャジャーン!!!
北海道のお友達Yちゃんから届いた
グリーンアスパラにホワイトアスパラ
とっても珍しい紫アスパラという
アスパラ三種です(*゜▽゜ノノ゛☆
えっ????
それで、なんでナンファーかって?
せっかく北海道から届いた
みずみずしいアスパラなのに
編集長&HIROだと
バター焼きぐらいしか作れないから(笑)
そこで、ナンファーのマスターにお願いして
アスパラタイ料理を
つくってもらったっタイ(`∀´)
![]()
紫アスパラのタイ風ドレッシング漬け
こりこりとした食感と
すっぱいドレッシングが
ベリーグー♪
うまかっタイ(*^_^*)
![]()
グリーンアスパラのタイ風酢豚
豚肉ともよく合うっタイ(≧▽≦)
![]()
グリーンアスパラの頭は天ぷらに
スイートチリソースでタイ風にするっタイ
ふわふわでめちゃうまー(^~^)
![]()
最後はホワイトアスパラの
タイ風カレー炒め
ビールにはもちろん
ごはんが欲しくなるうまさタイ
ナンファーのトミーさん
私たちのわがままを聞いてくれて
ありがとうございます(*^ー^)ノ
ナンファーさんは
6月4日(土)、5日(日)に開催
「タイフェスティバル」に出店しているので
みなさんもお出かけくださいね!
![]()
編集長&HIROももちろん行くっタイ(^_^)v
・・・・・・
・・・・・・
というわけで、本日は
水フェスタと新鮮アスパラの
“みずみずしい”お話
おあとがよろしいようで…
オヤジギャグでごめんタイ(笑)
「よかよかnight」の時間ですよ~♪

6月最初の“ちょいよかオヤジ”は
名古屋市上下水道局広報サービス課
広報係の吉浦正七さん
同じく広報係の田中知佳さんと
同伴出演してくださいました(笑)

なぜ同伴出演かというと
熊本出身の九州男児という
吉浦さんですが
はじめてのラジオ出演に緊張気味

打ち合わせ中も完全に
フリーズしていました(笑)

ドキドキの中、いよいよ本番♪

同伴田中さんは、元演劇部だったとのことで
堂々としたもの!
「カミカミシスターズ」の
編集長&HIROよりも
話がうまーい∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

一方、九州男児吉浦さんも
最初は言葉すくなでしたが
徐々に本領発揮(*^_^*)
ラストにはノリノリ( ´艸`)
ということで、
「また来てくれるとね?」

「よかよか~♪」
・・・・・・
・・・・・・
しまった!
肝心の内容をお伝えするを
忘れていました!(´Д`;)
吉浦さんと田中さんが
何を告知しにきたかといえば
6月5日(日)に開催される
「なごや水フェスタ」です
会場は普段入ることができない
鍋屋上野浄水場(千種区)
浄水場の施設見学ツアーや
名古屋市指定文化財に登録された
旧第一ポンプ所の内部公開など
水道について楽しく学べるイベントです♪
ほかにも木曽三川マルシェには
おいしいブースがいっぱい!!!
岐阜県下呂市や長野県木祖村
三重県桑名市など
木曽三川流域のめぐみを
一度に楽しめる企画なので
ぜひお出かけくださいね♪
詳細はこちらをチェック!!!
http://www.water.city.nagoya.jp/category/event/13237.html
・・・・・・
・・・・・・
ところ変わって本日のアフターは
よかよかチーム御用達の
タイ料理屋さん「ナンファー東桜店」へ
この日どうしてもナンファーに
行きたかったそのワケは

ジャジャーン!!!
北海道のお友達Yちゃんから届いた
グリーンアスパラにホワイトアスパラ
とっても珍しい紫アスパラという
アスパラ三種です(*゜▽゜ノノ゛☆
えっ????
それで、なんでナンファーかって?
せっかく北海道から届いた
みずみずしいアスパラなのに
編集長&HIROだと
バター焼きぐらいしか作れないから(笑)
そこで、ナンファーのマスターにお願いして
アスパラタイ料理を
つくってもらったっタイ(`∀´)

紫アスパラのタイ風ドレッシング漬け
こりこりとした食感と
すっぱいドレッシングが
ベリーグー♪
うまかっタイ(*^_^*)

グリーンアスパラのタイ風酢豚
豚肉ともよく合うっタイ(≧▽≦)

グリーンアスパラの頭は天ぷらに
スイートチリソースでタイ風にするっタイ
ふわふわでめちゃうまー(^~^)

最後はホワイトアスパラの
タイ風カレー炒め
ビールにはもちろん
ごはんが欲しくなるうまさタイ
ナンファーのトミーさん
私たちのわがままを聞いてくれて
ありがとうございます(*^ー^)ノ
ナンファーさんは
6月4日(土)、5日(日)に開催
「タイフェスティバル」に出店しているので
みなさんもお出かけくださいね!

編集長&HIROももちろん行くっタイ(^_^)v
・・・・・・
・・・・・・
というわけで、本日は
水フェスタと新鮮アスパラの
“みずみずしい”お話
おあとがよろしいようで…
オヤジギャグでごめんタイ(笑)