本当においしいとうわさのお米
「龍の瞳」をご存じですか?
「龍の瞳」(水稲品種名は「いのちの壱」)は
コシヒカリの中から発見された稲の品種。
大粒で(コシヒカリの約1.5倍)
粘り、香り、弾力、甘味があって
とにかく.おいしい!!!
いっぺん食べてみや~(今日は名古屋弁w)
…ということで
今週の“ちょいよかオヤジ”は
「龍の瞳」の社長、今井隆さんです
あれ? あれれれれ?
なんだかたくさん人がいるけど
いったいどうして???
実は、「龍の瞳」の今井社長が来ると
聞きつけた食通たちが
今井社長にひと目会いたいと
集結しちゃったんですね~(*^-^*)
しかも!おみやげを携えて…
ヾ(@°▽°@)ノ
まずは、先週も登場してくれた
「エルベラヴィ」の吉川さんと目黒さん
米粉でつくったケーキを持参してくださいました。
しかも「龍の瞳」の米粉です(*^-^*)
吉川さんいわく「龍の瞳」の米粉は
粒子が細かくて甘い!
ほかの米粉とはまったく違うのだとか
そして昨年最後の放送で、
“ちょいよかオヤジ”として登場してくださった
日本初のイタリアリーファーワイン&プライベートセラー専門店
「FUKUMASA WINE&CELLAR」の安居亮治さん
米粉ケーキに合うワインを持参してくださいました。
しかも珍しい赤のスパークリング
パッケージも可愛いo(〃^▽^〃)o
そして、その他大勢
…は、また次回ご紹介するとして(笑)
「龍の瞳」の発見秘話や42度の焼酎の話など
興味深い話ばかりであっという間に時間が過ぎ
あっという間にアフター(笑)
酔っぱらう前に(笑)
米粉ケーキとスパークリングをいただきますっ!
う、う、う、う、うまーーーい♪
ケーキはもっちもち、ワインはほんのり甘くて
これまたケーキによく合います
普段、甘いものを食べない編集長も
ペロリと食べてしまいましたよ!!!
ちなみに、ケーキやワインを持ち込ませていただいたのは
安居さんのいきつけのお店
東桜にある「オステリア アモーレ」さん
何を食べてもおいしくて
ワインがワインがススムくん(古っ!!!)
・・・・・・
・・・・・・
やはりおいしいものは
人を幸せにしてくれるんですね。
そして「食」にとことんこだわる
人たちとのおしゃべりは
刺激的でおもしろい!!!
「よかよかnight」とのコラボで
悪だくみ企画も飛び出したので
今後の展開を楽しみにしとかんね~♪
最後になりましたが
今井社長からプレゼントをいただきました
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
①龍の瞳(2kg) 1名様
②米こうじ味噌(700g) 2名様
③龍の瞳 本格焼酎(42度) 1名様
ちなみに42度の焼酎は限定200本しか
つくってないという幻のお酒
編集長も自ら応募すると言っています(笑)
「ほしいよ!」という方は
コメント欄に希望の商品を書いて送ってください。
どれもこれもうまかけん
今すぐ応募するとよ~(*^-^*)